繰下げ受給「メリット・デメリット」

繰下げ受給のメリットは言うまでもなく、この「年金額がアップする」という点でしょう。またいったん決まった「増額率」は生涯固定されます。

デメリットは、いったん申請すると取り消しや変更ができない点でしょう。よって、年金受給開始までの収入源、そしてご自身の健康状態なども考慮しながら、慎重に判断していく必要があります。

「繰下げ受給」を活用している人の割合は?

では、実際に、繰下げ受給を選んでいる人はどの程度いるのでしょうか。厚生労働省年金局「令和元年度厚生年金保険・国民年金事業の概況 」より、「繰上げ受給」「本来(65歳)」とともに、「繰下げ受給」の割合をみていきます。

【国民年金】受給権者の繰上げ・繰下げ受給状況

  • 繰上げ:12.3%
  • 本来(65歳):86.3%
  • 繰下げ:1.5%

【厚生年金】受給権者の繰上げ・繰下げ受給状況

  • 繰上げ:0.4%
  • 本来:98.8%
  • 繰下げ:0.8%

いまの時点では、繰下げ受給・繰上げ受給ともに、実際に選択している人は決して多くないようですね。

とりわけ、繰下げ受給の場合は、「何歳まで生きるか分からない」「年金がもらえるまでの生活費はどうなるの?」といった別の問題が生じてきます。

とはいえ、「いつまで働き続けるか、いつから年金をもらい始めるか」

そのタイミングを考えるうえで、ひとつの選択肢となり得る制度でしょう。

これは、繰上げ受給についてもいえることですが、「一度申請すると取り消しや変更ができない点」は、やはり最大のネックといえそうです。活用を考えた場合は、メリット・デメリットをよく考え、慎重に判断していくことをお勧めします。