老後の生活費はいくら?
65歳になると公的年金が受け取れるようになります。公的年金の月額平均は、厚生年金保険(第1号)が14 万6162円、国民年金が5万6049円となっています。(※)
※厚生労働省「厚生年金保険・国民年金事業年報(令和元年度末)」より
夫婦二人世帯を想定すると、二人とも厚生年金であれば約29万2000円、夫(妻)が厚生年金で妻(夫)が国民年金であれば、約20万2000円、二人とも国民年金であれば、約11万2000円となります。
では、年金収入に対して、生活費はいくらかかるでしょうか。
総務省の家計調査の結果をまとめた【表2】を見てみましょう。
60代では1ヵ月に約27万5000円の生活費がかかっています。
夫婦二人が厚生年金であれば、やりくり可能ですが、厚生年金と国民年金の組み合わせの夫婦では、約7万3000円の赤字、二人とも国民年金の夫婦になると約16万3000円の赤字となってしまいます。
仮に65歳から90歳までの1ヵ月の生活費を平均して23万2000円とすると、
●厚生年金と国民年金の夫婦
6060万円(年金収入)-6960万円(生活費)=-900万円
●二人とも国民年金の夫婦
3360万円(年金収入)-6960万円(生活費)=-3600万円
厚生年金と国民年金の組み合わせ夫婦では老後900万円不足となり、二人とも国民年金の夫婦では老後3600万円の不足となりました。
年金以外の収入を得よう
上記の試算では、二人とも国民年金の夫婦は老後に3600万円不足するという結果になりましたが、これは65歳以降働かずに年金生活に入った場合の試算です。
二人とも国民年金である夫婦は自営業である割合が高いでしょう。それならば、65歳以降も働いているケースは多く、年金に手を付けずに生活できれば、老後資金の不足は大きく減らすことができます。
60代はまだまだ体力気力ともに活力がある時期です。働けるうちは働き続けるのも一つの方法です。
年金以外にも収入を持つことで、貯蓄を切り崩す時期を遅らせることも可能です。これは、60代までに充分に貯蓄ができなかった場合にも有効といえるでしょう。
健康に60代を過ごせれば、さらに10年分の時間を使って貯蓄をすることができるのです。