「老後破産」という言葉をみなさんはご存知でしょうか。老後にお金が足りなくなってしまい、生活に困窮する状態のことを指します。

ようやくたどりついた老後生活に待ち受ける想定外の事態。できれば避けたいものですよね。

「人生100年時代」だからこそ、定年後の長い老後生活へ不安が増しています。いずれ迎える老後生活をどのように過ごすか。特におかねの問題について、真剣に考えなければいけない時代にわたしたちは生きています。

私は以前、生命保険会社に勤務し、数多くのお客さまから老後のお金の相談を受けてきました。その経験もふまえ、今回は定年後70代の貯金事情について確認していきたいと思います。

定年後70代「みんなの貯金額」

さっそく、70歳以上世帯の貯蓄額を、金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和2年)」をもとに見ていきましょう。

70歳以上・二人以上世帯
金融資産保有額(金融資産保有世帯)

  • 100万円未満:5.3%
  • 100~200万円未満:5.1%
  • 200~300万円未満:3.2%
  • 300~400万円未満:3.7%
  • 400~500万円未満:3.2%
  • 500~700万円未満:8.0%
  • 700~1000万円未満:7.7%
  • 1000~1500万円未満:14.6%
  • 1500~2000万円未満:9.8%
  • 2000~3000万円未満:12.8%
  • 3000万円以上:23.4%
  • 無回答:3.2%

平均:2208万円
中央値:1394万円

平均値は一部の極端に大きい値に影響されて、数値が大きくなりやすい傾向があります。一方で、中央値は貯蓄額を少ない順、あるいは大きい順に並べたとき全体の真ん中にくる値で、平均よりも実態を反映しやすいと言われています。

よって、ここでは平均の2208万円より、中央値の1394万円のほうが、身近に感じやすく、参考にしやすい値といえそうですね。