人生100年時代が現実になりつつあるこんにち。

お金のことを考えるのはどうしても後回しになりがちですが、老後の生活をより豊かにするため、老後の資産形成は早めに考えておきたいものです。

そこで、今回は定年後の貯金事情について、70代のお金事情を紹介します。

年金はいくらもらえるのか、みんなはいくら貯金しているのか、その内訳まで探っていきます。どうすれば老後の生活を安心して暮らせるか、一緒に考えていきましょう!

70代でもらえる年金は20万円?「赤字」の可能性も

まずは、70代の年金収入からチェックしていきます。

厚生労働省が2020年12月に公表した「令和元年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況(2019年度)」によると、70代の年金の平均受給額は下記の通りです。

厚生年金保険(第1号)の平均年金月額

  • 70~74歳:14万6421円
  • 75~79歳:15万1963円

国民年金の平均年金月額

  • 70~74歳:5万6697円
  • 75~79歳:5万5922円

厚生年金には国民年金、いわゆる老齢基礎年金が含まれていること、現役時代に給料に応じて保険料を負担してきたこともあり、国民年金のおおよそ3倍弱程度が支給されています。

この受給額の差はとても大きいですね。

ちなみに、サラリーマンの夫と専業主婦の世帯なら、夫が厚生年金、妻が国民年金を受給することになりますから、世帯で毎月約20万円の年金収入を得ることができます。

総務省が2021年2月に公表した家計調査(2020年平均)によると、二人以上の世帯の消費支出は平均23万3568円となっています。

もし、老後の支出をおもに年金収入のみから賄うとすると、毎月3万円以上の赤字となってしまいますね。

「年金があれば老後は安泰だ」とはいいがたい状況ですから注意しておきましょう。