さいごに

「老後2000万円問題」の報道がまだ記憶に新しいという方も少なくないでしょう。

2019年に発表された金融庁のレポートをきっかけにクローズアップされはじめた、この「2000万円」という金額。

前述のとおり、50代(二人以上世帯)が年金支給時に最低準備しておきたい金融資産残高もほぼ2000万円(2325万円)。そして、50代の金融商品保有額は平均1684万円です。

50代のみなさんは、年金受給までの支出と収入がどのくらいかを見積もり、逆算しながら老後に向けた資金形成に力を入れていく必要がありそうですね。

年収のピークを迎える人が多い世代ではあると同時に、やはり子育て費用や住居費の捻出に四苦八苦されている世帯も多いのが50代。

老後のお金にまで手が回らない方がいらっしゃっても不思議ではありません。

とはいえ、50代のみなさんにとって、リタイヤ後の生活はすぐそこまで来ています。

ゆとりあるセカンドライフを見据えたお金の準備は、できるだけ早めのスタートがおすすめです。

資産運用は、運用期間が長いほどするほどリスクが軽減し、リターンが安定する傾向があります。複利の力を借りて雪だるま式にお金を育てていくことに繋がるのです。

「自分に合ったお金の貯め方・増やし方を知りたい」

そんな場合は、資産運用のプロフェッショナルに相談されると心強いでしょう。

専門家のアドバイスを受けながら、ご自身にあった方法で「お金を貯めて・増やす方法」が見つかるかもしれません。

【ご参考】貯蓄とは

総務省の「家計調査報告」[貯蓄・負債編]によると、貯蓄とは、ゆうちょ銀行、郵便貯金・簡易生命保険管理機構(旧郵政公社)、銀行及びその他の金融機関(普通銀行等)への預貯金、生命保険及び積立型損害保険の掛金(加入してからの掛金の払込総額)並びに株式、債券、投資信託、金銭信託などの有価証券(株式及び投資信託については調査時点の時価、債券及び貸付信託・金銭信託については額面)といった金融機関への貯蓄と、社内預金、勤め先の共済組合などの金融機関外への貯蓄の合計をいいます。

参考資料