次に貯蓄額別の世帯分布についてみてみたいと思います。

この平均値と中央値には貯蓄ゼロ世帯も含まれている点は注意が必要です。

それでは、金融資産を保有していない世帯を含む70代以上の世帯の金融資産保有額別の割合を見てみたいと思います。

  • 金融資産非保有:18.6%
  • 100万円未満:4.3%
  • 100~200万円未満:4.1%
  • 200~300万円未満:2.6%
  • 300~400万円未満:3.0%
  • 400~500万円未満:2.6%
  • 500~700万円未満:6.5%
  • 700~1000万円未満:6.3%
  • 1000~1500万円未満:11.9%
  • 1500~2000万円未満:8.0%
  • 2000~3000万円未満:10.4%
  • 3000万円以上:19.0%
  • 無回答:2.6%

70代以上の金融資産の保有状況から、金融資産を持っている世帯と持っていない世帯の「老老格差」が見える結果となりました。

定年後はゆとりのある生活を送りたいと思うならば、働いている今のうちからコツコツとお金を貯めて準備を始める必要があると言えるでしょう。

人生100年時代、現役時代からお金対策をする

人生100年時代がすでに到来しています。

一方で日本人の健康寿命は男性が72.14歳、女性が74.79歳というデータがあります。

そうすると、私たちはおおよそ70代から30年程度お医者さんにかかりながら過ごしていくことになるのでしょうか・・・。これでは医療費の負担がかさみそうです。

老後は収入が年金収入のみになってしまう人が多いでしょう。

老後に入る前に貯蓄を備えておくことで、安心やゆとりのある老後を送ることができます。

できれば働いているうちに少しでも資産を積み立てておくべきと言えます。