50代ともなれば、子どもも独立、親としての責任からもそろそろ解放され、肩の荷が下りる頃かもしれません。
自分の老後生活に向けて、やっと目を向けられる年齢ですね。
仕事でも、昇進や昇格で役職に就いている人もいるでしょう。責任ある立場ゆえ、給与は若い頃よりだいぶ増えて、金銭的な余裕が出てきたという感じでしょうか。
世間一般的に見ると、50代といえば各世代の中でも金銭的な余裕があるように見えます。実際はどうなのでしょう。
また、定年を迎えて年金生活に入る直前だからこそ、いま貯めておくべき老後の資金はいくらなのでしょうか。
私は大学卒業後からこれまで資産形成のアドバイザーとして、多くのお客様のファイナンシャル・プランニングをさせて頂きました。
50代の方は、現役をリタイアする目前ということもあり、特にお金の預け方や運用の仕方などについてのご相談が多かった印象があります。
そこで今回は50代のお金事情について、詳しく見ていきたいと思います。
50代の貯蓄額、みんないくら貯めてるか
50代の貯蓄額はどれくらいなのでしょう。
金融広報中央委員会「令和2年(2020年)家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査]」から、50代の金融資産保有額(金融資産を保有していない世帯を含む)の平均値と中央値を見てみます。
平均値:1684万円
中央値:800万円
平均値は、一部の超富裕層の極端に大きな数字に影響されて、どうしても数値が大きくなりやすい傾向があります。
中央値は、数字を小さい順、あるいは大きい順から並べてちょうど真ん中にある数値を指しますので、実態としては中央値を参考にされるといいかもしれません。
ちなみに上記の数値は、預貯金のほか、保険や有価証券など、その他金融商品も含んだ金額となっています。