23区の所得格差は3倍以上!
このように一口に東京都23区といっても、所得格差は港区と足立区では3倍もあります。
港区は1000万円以上、千代田区は900万円台、渋谷区は800万円台となり、平均の467万を大きく上回ります。
こう見ると、所得が違うことによる、住む場所の地価や賃料なども影響してきそうです。
高い給料をもらって、安い地価や賃料に住むという選択をする人も出てきそうですね。
参考資料
総務省統計局「統計でみる市区町村のすがた2019」
スマホOK!無料Webセミナー「お金の増やし方」「iDeCo/NISA始め方」他 [PR]
毎日開催/無料オンラインセミナー/たった30分/資産運用初心者向け/月2万円からしっかり資産作る/iDeCo・NISAどっち?/投信選び/保険見直し/スマホやPCで簡単参加/カメラoff/講師陣は大手金融機関出身者/もやもや解消&問題解決あり
◆無料セミナー詳細とお申込みはこちらをクリック <株式会社モニクルフィナンシャル主催>
マネー編集部年収班
執筆者
マネー編集部年収班は株式会社モニクルリサーチが運営する『くらしとお金の経済メディア ~LIMO(リーモ)~』において、メガバンクや大手証券会社等の金融機関にて勤務経験がある編集者が中心となり、国税庁や金融庁など官公庁の公開情報等をもとに情報発信を行っています。
マネー編集部年収班に所属する編集者は株式会社三菱UFJ銀行と三井住友信託銀行株式会社出身の和田直子、株式会社三菱UFJ銀行出身の中本智恵、野村證券株式会社出身の宮野茉莉子、SMBC日興証券株式会社出身の安達さやか等の資産運用アドバイザー経験者等で構成されており、表彰歴多数の編集者も複数在籍し、豊富な経験と知識を保有しています。
CFP®、1級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP1級)、2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級)、一種外務員資格(証券外務員一種)などの資格保有者も多数在籍。生保関連業務経験者は過去に保険募集人資格を保有。(最新更新日:2025年6月9日)