多くの県で緊急事態宣言が解除されても、ステイホームで家時間が以前よりも増えたという方は多いですよね。そんな家時間を持て余しているという方も多いのではないでしょうか?

そこで外出しづらい今だからこそ、家時間を有効に使えて節約にもなるホームクリーニングにチャレンジしてみませんか?今回はホームクリーニングに必要な知識と注意点をご紹介します。

知っておきたい洗濯表示の意味

ホームクリーニングにチャレンジする前に知っておきたいのが、衣類などのタグについている洗濯表示の意味。2016年に国際規格にあわせて変更された洗濯表示の意味を知って、上手にホームクリーニングをする準備をしましょう。

1.洗濯処理記号(おけマーク)

ホームクリーニングが可能かという点で、一番重要なマークがおけに水が入っている「洗濯処理記号」です。このマークに×が描かれていなければ、基本的に家で水洗いができるという意味になります。×が描かれているものはホームクリーニングができない衣料品です。

おけのマークには中に数字が書かれているものがありますが、それは洗濯に使える洗剤を含んだ液体の温度を示しています。「60」と書かれているものなら、60℃以下の液体での洗濯が可能ということ。

またおけのマークの下に横棒が描かれているものもあります。これは洗濯する時の力の強さをあらわしていて、横棒1本なら弱い力で洗濯機洗いが可能、横棒2本ならより弱い力で洗濯機洗いするという意味。この力加減は洗濯機のコースや機能を使い分けましょう。おけのマークの下に横棒がないものは通常の洗濯機洗いが可能という意味です。

おけマークに手の絵が描かれているものは、洗濯機ではなく手洗いする衣料品を示しています。