老後のための貯蓄計画に注目が集まる現在。「人一倍とは言わないけれど、せめて人並みくらいには貯金しておきたい」と考えている人は少なくないのではないでしょうか。
となれば、気になるのが周囲の貯蓄額。そこで今回は、最新のデータから世帯別の平均貯蓄額や中央値をご紹介します。貯金のコツもあわせて学んでおきましょう!
世帯別にみた貯蓄の平均値と中央値
さっそく、世代ごとの平均貯蓄額や中央値をチェックしてみましょう。金融広報中央委員会の『家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](平成30年)』の結果、年代別の金融資産保有額の平均値・中央値(データを小さい・大きい順に並べたとき、中央に位置する数値)は以下のようになっています。
【金融資産を保有している世帯のみの数字】
20代の中央値:250万円(平均値:370万円)
30代の中央値:500万円(平均値:810万円)
40代の中央値:800万円(平均値:1238万円)
50代の中央値:1186万円(平均値:1828万円)
60代の中央値:1500万円(平均額:2415万円)
70代の中央値:1500万円(平均値:2565万円)
【金融資産を保有していない世帯を含めた数字】
20代の中央値:111万円(平均値:249万円)
<金融資産非保有割合:32.2%>
30代の中央値:382万円(平均値:660万円)
<金融資産非保有割合:17.5%>
40代の中央値:550万円(平均値:942万円)
<金融資産非保有割合:22.6%>
50代の中央値:900万円(平均値:1481万円)
<金融資産非保有割合:17.4%>
60代の中央値:1000万円(平均値:1849万円)
<金融資産非保有割合:22.0%>
70代の中央値:700万円(平均値:1780万円)
<金融資産非保有割合:28.6%>
双方のデータとも、中央値・平均値が1000万円を超えるのは50代になってから。最も多い60代の金融資産保有世帯の平均値は2415万円、中央値は1500万円という結果になっています。
この世代は教育費などの出費も落ち着き、加えて退職金が入ったり満期となった貯蓄系の保険が戻ってくるなど、老後資金がぐっと増えるタイミングでもあります。
一方、金融資産非保有世帯が最も多いのは20代となっており、3世帯に1世帯は金融資産を持てていない状況です。
30代に絞って見てみると、金融資産保有世帯の平均値は810万円、中央値は500万円となっていますが、金融資産非保有世帯を含んだ中央値は382万円にダウン。子育て世帯でもある30代の貯蓄状況は、まだまだこれからといった様相です。
働き盛りである20~40代のうちに貯蓄額を大きく増やすのは、なかなか難しいという課題が読み取れます。