4月は目前です。学生であれば新学期そして社会人では新年度。今年度こそはと、「株式投資の勉強をしたい」とお考えの方も多いのではないでしょうか。そう思ったら本から学ぶのは一番手っ取り早い方法です。

書籍を通じて株式投資の勉強をすると、体系的に学ぶことができますし、情報としてもより信頼性が高い内容に出会える確率が高いといえます。ここでは、株の知識が深まるおすすめの本を紹介します。

株投資家の夢は「億り人」!今一番熱い億り人の投資哲学とは

『一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学』、cis著、KADOKAWA、2018

株式投資の夢見る先はやっぱり「億り人」ですよね。こちらはそんな億り人がどんな投資哲学に則って投資を行っているのかを知ることができるおすすめの本です。

cisさんは230億円稼いだカリスマ投資家なのですが、随分からすでに話題の人で、Twitterのフォロワー31万人超えの伝説的トレーダーでもあります。

億り人がどんな感覚で投資を行うのか、どうやって勝負をかけるのか、どんな思考の上でお金をとらえているのか、実際に億り人になっていく人の価値観や独自の投資哲学がこの本から学べます。

手の届くところから株を楽しみたいなら!株主優待の楽しさを知ってみよう

『桐谷さんの株主優待生活 定年後も安心!』、桐谷広人著、祥伝社、2018

億り人のようにギャンブル性の強い投資は怖いと思う人はゆるやかに楽しめる株主優待株狙いの投資がいいかもしれません。

こちらの本はそんな株主優待の楽しさがわかる一冊です。桐谷さんといえば、いつもリュックに自転車という独特なキャラでテレビなどでおなじみです。

365日株主優待で暮らす有名人で、いかに現金を使わず、株主優待だけで暮らすかということを実践している人でもあります。

桐谷さんのほのぼのとしたキャラで紹介されていく様々な株主優待は、まるでお楽しみ券のようで、生活にちょっとした彩りを与えてくれそうです。

本の中では株主優待でもらえる優待券で、外食映画、プレゼント、旅行などをゲットして豊かな生活を送る方法を見せてくれます。もちろんおすすめ銘柄も教えてくれるので、初心者でもわかりやすく、読み物としても楽しめるおすすめの一冊です。

株投資に時間がかけられない!ほったらかし投資にチャレンジ

『専業主夫けいくんのほったらかし投資で年収1億円』、山下 勁著、宝島社、2018

本業でサラリーマンなどをしていて、デイトレーダーのように毎日株ばかりチェックしていられないという人にはこちらのほったらかし投資がおすすめです。

おなじみの専業主夫けいくんシリーズです。中華屋でバイトするけいくんは夢だったカメラマンのアシスタントになったのを契機に、結婚し、子供が生まれ、子育ての必要性から専業主夫に。

カメラの勉強、子育て、家事と忙しくて時間のないけいくんですが、時間のない中でどうすれば株で稼げるかを考え、ほったらかし投資を実践することに。株価のチェックは1銘柄1分、どんな不景気でも儲けられるという忙しい人でも続けられる手法を編み出します。

勝ちパターンチャートが到来した時だけ投資するというのんびりした投資方法なので、サラリーマンで本業の仕事が忙しくて、株をやりたいと思っているのになかなかそんな暇がないという人にも参考になるおすすめの一冊です。

株のことは何もわからない!そんな時は教科書で知識を網羅しよう

『いちばんカンタン!株の超入門書(改訂版)』、安恒理著、高橋書店、2014

株のことがまったくわからない!そんな人には株入門書のベストセラーといわれているこちらの本がおすすめです。

株の大事なところだけをわかりやすくまとめているので、とりあえず株ってどんなもの?ということが知りたい人にはぴったりの一冊です。

オールカラーで、まるで教科書のようなこちらの本は、取引の仕組み、口座の設け方、売買の仕方、銘柄選びのノウハウ、売買の見極め方、儲けのポイントと、株について絶対に知っておかないとならない知識が網羅されています。

教科書のように使え、初心者に必要な基本の情報が凝縮されています。とりあえず、株のことがまったくわからないという人に読んでもらいたい一冊です。

株式投資の勉強には本がおススメ

株の本はいろんな視点から数多く出ていますが、中には難しいものやわかりにくいものもたくさんあります。まずは、とっつきやすいものから読んでいき、わからないものは置いておいて、理解できたものや、共感できたものから真似して実践していくと知識が深まっていきますよ。

LIMO編集部