2024年の夏のボーナスは、どのくらいもらえるのでしょうか。

ボーナスの金額予測や、去年との比較をご紹介します。さらに、ボーナスを使って資産運用をした場合、どのくらいお金を増やすことができるのか、シミュレーションをしてみます。

ボーナスを使って資産運用をしたいと考えている方は、ぜひチェックしてみましょう。

1. 2024年夏のボーナス予測「民間企業」の場合

まずは、2024年の夏のボーナス予測をご紹介します。

三菱UFJリサーチ&コンサルティングが発表した「2024年夏のボーナス見通し」から、夏のボーナスの動向予測について詳しくみていきましょう。

【写真全4枚中1枚目】夏のボーナス予測:平均支給額(前年比)と支給月数。
2枚目では、国家公務員のボーナス予測をグラフで紹介。

出所:三菱UFJリサーチ&コンサルティング「2024年夏のボーナス見通し」

同資料によると、民間企業(調査産業計・事業所規模5人以上)の2024年夏のボーナスは、一人当たり平均支給額40万8770円。

前年に比べてプラス2.9%の数値であり、3年連続で増加が見込まれています。

また、厚生労働省の調査によると去年、2023年の夏のボーナスは前の年より2%増加。その勢いのまま伸びは拡大して、連続で前年を上回ると予測しているようです。

次の章では、2024年夏の国家公務員(管理職および非常勤を除く一般行政職)ボーナスをみていきましょう。