3. 年金「月額20万円」受給する人の現役時代の年収はいくら?

先述したとおり、厚生年金は現役時代の年収や加入期間などによって年金額が変わります。

では、厚生年金「月額20万円」の人の、現役時代の収入はいくらくらいなのでしょうか。

厚生年金の受給額は、「2003年3月以前」と「2003年4月以降」で計算式が異なります。

  • 2003年3月以前の加入期間:平均標準報酬月額(※)×(7.125/1000)×2003年3月以前の加入月数
  • 2003年4月以降の加入期間:平均標準報酬月額×(5.481/1000)×2003年4月以降の加入月数

※平均標準報酬月額:勤務先から支給される月給の平均額で、月給と賞与を合わせて12で割った金額を指す

本章では、2003年4月以降に加入したとして、年金月額20万円の人の現役時代の年収目安を算出していきましょう。

【試算条件】

  • 国民年金受給額(満額):81万6000円
  • 厚生年金加入期間:40年間

平均標準報酬月額の計算方法は下記のとおりです。

厚生年金「月額20万円」を受給すると想定した場合、年間で240万円を受給することになります。

国民年金81万6000円を差し引くと、厚生年金は158万4000円受給する必要があります。

平均標準報酬月額を算出していきましょう。

  • 平均標準報酬額×5.481/1000×480ヶ月(40年間)=158万4000円(1年間の国民年金を差し引いた厚生年金の受給額)
  • 平均標準報酬額=約60万円

上記の計算式から、40年間の平均月収は約60万円、年収にすると「約720万円」であれば、厚生年金として月額20万円を受け取れます。

40年間継続して「月額約60万円」の収入を維持し続けることは容易ではありません。

年齢とともに収入が増え、平均して現役時代の年収が720万円になるケースもありますが、こちらも決して簡単なことではないでしょう。

さて、ひとりで「月額20万円」を受給するのは難しくても、夫婦2人分を合算すれば月額20万円に届くかもしれません。

夫婦2人で年金受給額「月額20万円」を達成するモデルケースを次章でご紹介していきます。