共働き世帯が多くなって約30年になりましたが、世の中の流れもだんだんと変わってきています。

1980年からの専業主婦世帯と共働き世帯の状況はグラフの通りです。

1990年頃からほぼ同数であったのが、1990年後半には共働き世帯が多くなり、夫婦ともに働いている世帯が多くなりました。

多くの世帯で共働きが増えています。

保育園や学童保育所などへの入所申請の時期。働き方に迷った家庭も多いことでしょう。

それぞれの平均的な「年収・貯蓄額・月の支出」について解説します。

【専業主婦か共働きか】収入額はいくら?

夫婦共働きの場合は世帯の収入が増えますが、フルタイムで働くのか、パートで働くのか、また扶養の枠の中で働くのか、扶養の枠を超えて働くかによって大きく違ってきます。

総務省が発表した「家計調査・家計収支編・二人以上の世帯」によると、夫婦共働き世帯の実収入は69万6224円で、年換算で831万1968円でした。

一方、夫のみが働いている世帯は56万4210円、年換算で677万0520円と、月額で13万円、年間で154万円ほどの差があります。

共働き世帯のうち、夫が世帯主の方の月収は45万7907円、妻の月収が16万5614円(その他の収入があるため、合計と差があります)となっています。

収入が増えることで生活が豊かになるかもしれませんが、収入が増えることが直接貯蓄につながるわけではありません。