世帯年収1000万円でも貯蓄ゼロの理由3つとは

世帯年収1000万円以上もあるのになぜ貯蓄がないのでしょうか。

推測される理由を以下、3点ピックアップしました。

1. 高い税金などによって使えるお金が以外と少ない

Gearstd/shutterstock.com

日本では所得控除された所得に税率をかけて課税される「累進課税制度」が適用されています。

高所得者に課せられる税金は思いの外高額です。

その他、厚生年金保険料や健康保険料も、所得に応じて金額があがります。

所得税や社会保険料、住民税などを全て支払ったあとの手取り金額は、年収1000万円の場合、おおよそ730万円程度です。

年間にして270万円程度が、税金と保険料で消えていく計算です。

それでも730万円手元に残る、という見方もありますが、思いの外少ないという印象を持つ方も多いのではないでしょうか。