11月は年金支給なし。シニアの収入と支出事情とは 豊かな生活を送りたいとき、毎月必要なお金はいくら? 2023.11.13 18:00 公開 執筆者舟本 美子 厚生年金の受給額の分布 02/07 出所:厚生労働省「令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成 03/07 出所:総務省統計局「家計調査年報(家計収支編)2022年(令和4年)結果の概要」 04/07 出所:生命保険文化センター「2022(令和4)年度 生活保障に関する調査」 05/07 出所:生命保険文化センター「2022(令和4)年度 生活保障に関する調査」 06/07 出所:生命保険文化センター「2022(令和4)年度 生活保障に関する調査」 07/07 出所:生命保険文化センター「2022(令和4)年度 生活保障に関する調査」 この写真の記事へ戻る 舟本 美子 copy URL 執筆者 舟本 美子 2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級) 2級ファイナンシャル・プランニング技能士。会計事務所で10年、保険代理店や外資系の保険会社で営業職として14年勤務したのち、FPとして独立。ひとりひとりのお金に対する価値観を大事にしながら、ムリのない節約術を提案している。他のメディア媒体でも、お金に関する記事の執筆を行う。読者がすっと理解できるよう、文章の構成や表現などを意識している。LIMO編集部では、お金やペットの記事を執筆。自宅では、3匹の猫(12歳~19歳)と暮らしており、猫の健康管理や介護は得意分野。趣味は、落語、宝塚。愛読書は、P・G・ウッドハウスのジーヴスシリーズ(2023年11月20日更新)。 あわせて読みたい