【基礎年金に上乗せ給付】手続きしないと、振り込まれない「年金生活者支援給付金」いつ、誰が、いくらもらえる? 【給付(基準)額の月額】老齢・遺族:5450円、障害:1級6813円・2級5450円。12月15日は年内最終支給 2025.11.25 16:26 公開 執筆者マネー編集部社会保障班 監修者熊谷 良子 09/12 出所:日本年金機構「令和7年度の年金生活者支援給付金請求書(はがき型)の送付について」 10/12 出所:日本年金機構「65歳の誕生日を迎え、老齢基礎年金を新規に請求する方」 11/12 出所:日本年金機構「65歳の誕生日を迎えた方で、老齢基礎年金を繰上げ受給している方」 12/12 出所:日本年金機構「年金生活者支援給付金の電子申請のご案内リーフレット」 この写真の記事へ戻る マネー編集部社会保障班 copy URL 執筆者 マネー編集部社会保障班 株式会社モニクルリサーチ マネー編集部社会保障班は株式会社モニクルリサーチが運営する『くらしとお金の経済メディア ~LIMO(リーモ)~』において、厚生労働省や官公庁の公開情報等をもとに社会保障制度や社会福祉、公的扶助、保険医療などをテーマに関する記事を執筆・編集・公開している。 マネー編集部社会保障班は、地方自治体職員出身の太田彩子、日本生命保険相互会社出身の村岸理美、株式会社三菱UFJ銀行と三井住友信託銀行株式会社出身の和田直子など、豊富な経験と知識を有した編集者で構成されている。表彰歴多数の編集者も複数在籍。「国民健康保険」「後期高齢者医療制度」「福祉医療」等の業務や、国民健康保険料の賦課、保険料徴収、高額療養費制度などの給付、国民年金や国民健康保険への資格切り替え、補助金申請等の業務を担った実務経験者も在籍している。 CFP®、1級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP1級)、2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級)、一種外務員資格(証券外務員一種)などの資格保有者も多数在籍。(最新更新日:2025年8月26日) 監修者 熊谷 良子 校閲者・編集者/記者/二種外務員資格(証券外務員二種) 早稲田大学第一文学部卒。学参系編集プロダクションなどで校正・校閲・執筆を経験。人文・社会系一般書籍、中学・高校社会科教材、就職試験問題の制作関連業務で15年以上の経験を持つ。現在はLIMO編集部において、金融系メディアの編集者兼執筆者として、コンテンツ制作や編集に携わる。紙媒体での経験を生かし「お金とくらし」にまつわる情報を丁寧に発信している。ニ種外務員資格(証券外務員二種)保有。(2025年11月22日更新) あわせて読みたい