メンテナンス中の自動改札機が、Xで話題になっています。

投稿したのは、「@dydt_Nao」さんです。

当ポストは執筆時点で273万4000件を超えて表示されており、「今考えたら良く作ったよなこれ」「日本の技術の結晶みたいなもの」といったコメントが寄せられています。

記事の中では、二人以上の世帯の交通の消費支出についてもご紹介しているので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。

※今回ご紹介するポストは、投稿者様の掲載許可を頂いております。

1. 自動改札機の「中身」が話題

メンテナンス中の自動改札機

投稿の画像

出所:@dydt_Nao

「この芸術もだんだん見れなくなりそうだよね」そんなコメントとともに投稿されたのは1枚の写真。

そこに収められていたのは、メンテナンス中の自動改札機でした。カバーが外された本体には、複雑に組み合わされたセンサーやベルト、精密な金属パーツがぎっしり詰まっています。

投入された乗車券の情報を読み取り、通行を許可するか否かの判断を瞬時に行う自動改札機。その一瞬の動作の裏側で、これほど複雑な機器が作動しているのかと驚かされますね。

そんな自動改札機の内部構造は、SNSで大きな反響を呼びました。