3. 秋冬のシェードガーデンをおしゃれに見せる「3つのコツ」
3.1 明るい葉色や斑入り品種を活用する
日陰のガーデンは光が少ないため、暗くなりがちです。この寂しさを解消するポイントは、黄色やライムグリーン、白い斑入りの葉を持つ品種を多く植えることです。
これらの葉は実際に光が当たっていなくても輝いて見え、庭全体が明るい雰囲気に。沈みがちな秋冬のシェードガーデンがイキイキとした印象になります。
3.2 葉の形や質感に変化をつける
秋冬のシェードガーデンは花が少ない分、葉の形や質感の違いがデザインの重要な要素になります。光沢のある大きな葉、マットな質感の葉、細く柔らかい葉など、異なるテイストの植物を組み合わせましょう。
光沢のある葉が輝き、細い葉が揺れ動くことで、シェードガーデンに濃淡や立体感、リズミカルな動きを与えます。
3.3 カラーリーフを差し色にする
カラーリーフを差し色として加えると、単調になりがちなシェードガーデンにコントラストが生まれ、洗練された大人の印象を与えられます。
明るい緑や黄色・オレンジなどのカラフルな色合いは、庭のワンポイントとして存在感を発揮。深い赤や濃い紫・黒といったダークカラーは、庭全体を引き締める効果があります。
4. 日陰と寒さに強い常緑多年草で、秋冬も色あせないシェードガーデンに
秋冬のシェードガーデンは、花が少なくなる時期だからこそ、葉の美しさや常緑の力強さが際立ちます。日陰や寒さに強い常緑多年草は、秋冬の日陰の庭に生命の息吹を感じさせてくれる貴重な存在です。
手入れの手間が少なく、一度植えれば1年中みずみずしい姿を楽しめる常緑多年草は、初心者にもぴったり。秋冬のシェードガーデンを彩る常緑多年草で、途切れることのない緑の潤いを楽しみましょう。