2. 【焼きそばおにぎらず弁当】タッパーを型にしておにぎらずを作ります
最後に作るのは目玉焼き。
4つ穴の円形フライパンで、一気に4つの目玉焼きを完成させます。
焼きそばと目玉焼きは、言うまでもなく相性抜群の組み合わせです!
炊いたご飯と作った具材は、タッパーを型にして「おにぎらず」にします。
タッパー、ご飯、焼きそばを順番に詰めていって、次に入れるのは紅生姜。
そのあとさらに目玉焼きとご飯を詰め、しゃもじで上から押さえたら海苔で包みます。
ラップで形を整え、包丁で半分にカットすると…。