持って行きにくい夏休みの宿題の提出を助ける「画期的なライフハック」が、X上で話題になっています。

投稿したのは、Xユーザーの「ユニかば@3男児母(@u2caba)」さんです。

当ポストには執筆時点で6万6000件を超えて表示されており、「空あります!!やります!!」「ライフハックすぎる」といったコメントが寄せられています。

記事の中では、子育て世帯の平均年収についてもご紹介しているので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。

※今回ご紹介するポストは、投稿者様の掲載許可を頂いております。

1. 夏休みの宿題提出に役立つライフハックが話題

ラップの空き箱の中身は…

投稿の画像

出所:@u2caba

「Twitterの数ある叡智の一つ、提出する習字の半紙はラップの入れ物に入れて持ってかせる。空き箱なんて簡単に出ないよって思ってたけどちょうど夏休みの終わりに使い切って良かった。(この後、ギザギザの歯の部分は取りました)」そんなコメントとともに投稿されたのは1枚の写真。

そこに写っていたのは、半紙がぴったり収められたラップの空き箱でした。

「半紙が折れちゃう」「どう持ち運ぼう」と悩みがちな習字の宿題も、これなららくらく持ち運びできそうですね。@u2cabaさんは、以前にTwitterで「ラップの箱を半紙ケースとして使う」というライフハックを見かけていたとのこと。

息子さんの習字の宿題を入れたかったものの、「そんなタイミングよく空き箱なんて出ないよな…」と困っていたところ、8月末にちょうどラップがなくなったのだと話します。そんなラップの箱を使ったライフハックは、SNSで大きな反響を呼びました。