2. 船員の買い出しに対応した人のコメントも続出
ポストには多数のいいねに加え、リプライ欄には、
- 「タンカーの方から買い物しに行きますと事前連絡来てるみたいで、ベテランのチェッカーさんが対応します」
- 「ダンボール6〜7箱は余裕、て感じで買い込むから積み下ろし手伝うとこの時期は汗ダク」
- 「船食(船舶食糧)をやってる業者が減ってるのもあって食糧の買い込みが一般的なんですよね」
など、買い出しに対応したことがある人からのコメントが、数多く寄せられていました。
東幸海運タンカーの船会社さんは、投稿の反響について、「よく『業者に依頼すれば』『スーパーに予約を入れれば』とのご意見もいただきますが、タンカーの運行は天気に左右されますので、突然寄港が無くなってしまうことも多く難しいです。でも予想以上に多くの方に興味を持っていただけて嬉しかったです」と振り返ってくれました。
長いタンカー船のレシート。国内航路なので週に1〜2回スーパーに食料の買い出しに行きます。写真を撮ってたら司厨長さんがボソッと「もっと長いのありますよ」と持ってきてくれました。なお金額が高い(13万)のは肉を買った時のものでしたがこちらは短かったです。 pic.twitter.com/q8OroEpJB2
— 東幸海運🚢✨タンカーの船会社 (@tokokaiun) July 2, 2025