2. 【廃材DIY】スマホスタンドとなるパレットを解体します
まずはバールを使って古い木製パレットを慎重に解体し、使用可能な板材を取り出します。
使える板材を見つけたら、板材に打たれていた釘を、釘抜きで一つ一つ丁寧に抜いていきます。
3. 【廃材DIY】スマートフォンのサイズに合わせて精密にカット
次に、スマートフォンが収まる溝を作るために、実際にスマートフォンを板材に置き、定規と鉛筆を使って正確にマーキングをします。
マーキングが終わったら、卓上丸ノコを使って精密にカットしていきます。
4. 【廃材DIY】表面仕上げと遊び心を取り入れた装飾作業
カットした板材は電動サンダーを使って表面を滑らかに研磨し、ささくれや粗い部分を丁寧に除去します。
最後に、緑・青・黄の3色の塗料を順番に棒に付着させ、スパッタリングの要領で棒をポンポンと振り下ろし、塗料を板材に飛び散らせて模様を描き、ニスを塗ったら完成です。
どのようなスマホスタンドに変身したのでしょうか。