3. お菓子にいくらくらい使ってる?1世帯当たり1ヵ月間の菓子類の支出金額を紹介

菓子類に対する平均支出金額は1ヵ月あたり9209円

菓子類に対する平均支出金額は1ヵ月あたり9209円

Vorobyeva/shutterstock.com

ここからは記事の話題にちなんで菓子類の支出金額についてご紹介します。

内閣府統計局が発表している「<品目分類>1世帯当たり1か月間の支出金額,購入数量及び平均価格」「第4-6表 世帯主の年齢階級別1世帯当たり支出金額,購入数量及び平均価格」(2025年5月)によると、1世帯あたりの菓子類に対する平均支出金額は、1ヵ月あたり「9209円」という結果になりました。

年代別の結果は以下のとおりです。

  • 29歳以下:6186円
  • 30~39歳:1万184円
  • 40~49歳:1万1200円
  • 50~59歳:9302円
  • 60~69歳:9040円
  • 70歳以上:8137円

菓子類についての支出金額は40〜49歳の世帯が最も多く、次いで30〜39歳の世帯が多いことがわかります。食べ盛りのお子さんがいらっしゃる世帯ほど、高くなる傾向にあるのかもしれませんね。

いかがでしたでしょうか。今回はXで話題になっている「フリーハンドで作った青天の霹靂ケーキ」をご紹介しました。

参考資料

LIMO編集部