2. 【おしゃれインテリアDIY】廃材をカットして、道具を使って木材同士をジョイント!
まずは電動のこぎりで廃材をカット。
カットした木材にポケットホールジグを使って斜めに穴を開けてから、ビス止めします。
ポケットホールジグを使うと、ビス止めした時にビス頭が見えません。とても綺麗な仕上がりになります。
3. 【おしゃれインテリアDIY】ジョイントした木材を円形にカット!
次にジョイントした木材に円形の印をつけます。印をつけたら道具を使って円形にカット。
綺麗な円形の天板部分が完成です。
4. 【おしゃれインテリアDIY】プランタースタンドの脚部分を制作
知恵の輪のような長方形の2つの木枠を組み合わせて、プランタースタンドの脚部分を作ります。
トンカチでしっかりはめ込み、おしゃれで安定感抜群の脚部分が出来上がりました。
円形の天板を置いたら完成です。
どのようなプランタースタンドに変身したのでしょうか。