3. 【チップの文化にあたふた】クレジットカード払いは怒らせてしまいました
配送が終わり、チップは「後でクレジットカードで支払う」と伝えた@chuzai.yumiさん。
すると配送業者の人は、そこで怒り出してしまったというのです。
配管工や便利屋などは、サービスの代金自体がその人に入るためチップは不要。
しかし、雇われている配送業者には、その場でチップが必要だったようです。
慣れないと難しいですね。
「ややこしい」と嘆く@chuzai.yumiさんでした。
コメント欄では
- 「知らなかったです」
- 「うちも現金はないので、銀行におろしに行きます」
- 「チップ文化、難しいですよね」
など、関心の声が集まっていましたよ。
@chuzai.yumiさん、ご協力ありがとうございました!