2. 【賃貸簡単DIY】ベンチを置くための下地作りからスタート!

まずは、タモ集成材などの材料を準備します。

木材を2本上下にビスで固定したら、コの字型に組んだベンチの脚もビスで固定していきます。左側の脚は、もともとある下駄箱に、こちらもビスを使って固定しました。

ベンチの下地が完成です

投稿動画のワンシーン

出所:@shiba_kurashi

3. 【賃貸簡単DIY】天板を置いてクッションを置いたら完成!じゃない!?

ちょうどよいサイズにカットした木材と枠

投稿動画のワンシーン

出所:@shiba_kurashi

下地が出来たら天板を置いてベンチを完成させていきます。

まず天板づくり。木材を、下地に置けるちょうどよいサイズにカットします。カットした木材に合うよう枠を組んで、四隅を中心にしっかりビスで固定すれば天板の出来上がり。

おしゃれなベンチの完成

投稿動画のワンシーン

出所:@shiba_kurashi

次に、出来上がった天板を下地の上に置き、下からビスで固定すればベンチの完成!ベンチが落ちないように、両サイドにべニア板を貼ると、より強度が増すのでおすすめです。

最後にクッションを置いたら、おしゃれなベンチの出来上がり!と思いきや、ここからもうひと手間かけて、さらにおしゃれな空間を演出していきます。

4. 【賃貸簡単DIY】もうひと手間!くつろげる空間を演出するための格子作り

格子を壁に引っ掛けて完成

投稿動画のワンシーン

出所:@shiba_kurashi

もうひと手間は格子作り!ベンチに座ったとき、背面となる壁の縦横の長さを測り、そのサイズに合わせて木材をカットします。

隙間を開けて床に並べた木材に、縦に一本の木材を置き、それぞれの木材をビスでしっかりと留めていけば、格子の出来上がりです。

格子を掛ける壁の四隅にフックをつけて格子を引っ掛けたら大変化を遂げた賃貸玄関の完成です。

さて、どのような玄関に変身したのでしょうか。