2. 15万件を超えるいいねが集まった
証明写真の撮影中に、くしゃみをしてしまった@soltkhtさん。そんなエピソードと写真が投稿されると、ポストには瞬く間に15万件のいいねが集まる大反響となりました。
コメント欄や引用欄には「目と口全部棒なの面白いw」「落ち込んでたのに大声でゲラゲラ笑った」「まじジワるw」「面白すぎる」「声出して笑った」など、笑ってしまった人の声が続出。
そのほかにも「Xでこういうのだけ見ていたい」「これは犬達と並ぶかわいさがある」など、ホッコリしたという声も寄せられています。
くしゃみしました https://t.co/Ynbec1TGgg pic.twitter.com/9HyvY7QWpj
— ソ (@soltkht) April 21, 2025
3. 約7割が「履歴書の写真は合否に影響を与える」と考えている
証明写真にまつわるエピソードが話題となったことに関連して、ここからは「就活生の履歴書の写真に対する意識」についても紹介します。
株式会社ウェディスがおこなった「学生の就職活動に関する意識調査」をもとに見ていきましょう。
「履歴書の写真は合否に影響を与えると思いますか?」の問に対し、全体の17.14%が「非常に思う」、53.3%が「やや思う」と回答しており、約7割が「履歴書の写真は合否に影響を与える」と考えていることがわかりました。
また「就活に使う履歴書用の写真に満足できますか?又は満足できましたか?」の問に対しては、「非常に満足できた」の回答は6.67%、「やや満足できた」は24.7%という結果に。
一方で「あまり満足できなかった」と回答したのは32.38%、「全く満足できなかった」と回答したのは13.33%、「わからない(撮ったことがない)」は22.86%という結果でした。
4. 就職活動に要した金額の平均は8万円ほど
続いて、リクルートの就職みらい研究所が行った調査結果をもとに、「就職活動に要した金額の平均」も紹介します。
2024年卒学生が就職活動に要した金額は、全国平均で「8万2905円」という結果でした。2023年卒学生の「7万2425円」よりも、7660円高くなっていることがわかります。
2024年卒学生が就職活動に要した金額の内訳を見ると、交通費は2万1312円、被服費は3万6463円、宿泊費は1万8544円、飲食費は5783円、書籍費は4046円、スキルアップ費用は2万3431円、公務員試験対策費は12万4893円となっています(項目ごとの平均額のため、各項目の合計は「就職活動全体にかかった平均金額」とは一致しない)。
いかがでしょうか。今回は、Xで話題になっている「情けない表情が写ってしまった証明写真」を紹介しました。
参考資料
- @soltkht
- 就職みらい研究所「【2024年卒 就職活動TOPIC】就職活動の費用は増加傾向 対面での選考増加が影響」
- PR TIMES 株式会社ウェディス「履歴書の写真は合否に影響を与える!?書類審査は写真で良い印象を与えたいと思う就活生」
小野田 裕太