2. 「こういう大人になりたかった」「なんて素敵な感性」などの声

春を感じさせる電車でのワンシーンを目にした人々からは、さまざまな感想が寄せられました。

返信欄や引用欄には「なんて素敵な感性」「こんな表現できる人間が近くにいるだけで幸せになれそうだなぁ」「文豪すぎる」「なんだ?春は人を作家にさせるのか??」「こういう言葉選びできる大人になりたかった人生」「センスが美しすぎるなにこれ泣いちゃう」など、思わず感動したという声が続出。

電車のホームのイメージ

電車のホームのイメージ

電車のホームのイメージ

そのほかにも「桜に攫われたのかも」「春はどこに行っちゃったのか。夏が来ちゃうからゆっくりしていて欲しい」といった具合に、春に思いを馳せる人の声も寄せられ賑わっています。

投稿者の@poya5himiさんに話を聞くと、撮影地は「確か東西線の中です」と教えてくれました。桜の花びらは、他の座席には落ちていなかったそうです。

写真の光景を目撃した際の心境を尋ねると「夏の予感を感じるほど暖かい日だったので、散った花びらを見て春がもう去ってしまった気になりました」と、春の終わりを感じたことを振り返ります。

3. お花見の予算平均額は「2997円」

「桜」のエピソードが話題となったことに関連し、ここからはお花見にかける予算の平均額や、お花見に行く人の割合などを紹介します。株式会社ウェザーニューズが行った「お花見調査2025」の結果をもとに見ていきましょう。

「今年、お花見をする予定はありますか?」という質問に対して「行く」と回答した人がもっとも多く36.9%という結果になりました。「行かない」と回答した人は34.2%、「決めかねている」と回答した人は28.9%でした。

「今年のお花見の予算は大体どのくらいですか?」の質問に対する回答を集計した結果、2025年のお花見予算の全国平均は「2997円」となりました。2019年以降の7年間でもっとも高額になっています。

いかがでしょうか。今回は、Xで話題になっている「春の終わりを感じた電車でのワンシーン」を紹介しました。

投稿主の「@poya5himi」さんは、今回ご紹介した写真のほかにもXで、学校生活やグルメ等に関するポストを投稿されています。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

参考資料

小野田 裕太