2. 写真を撮られておめめぱちくり!
2枚目では少しびっくりした表情の幸くんの姿が見うけられます。
それでも少しも立ち上がる様子がありません。
こんなポーズですが意外にも逃げ出すつもりは全くなく、まったりとくつろいでいるだけのようですね。
3. 頭の後ろがおにぎり模様な幸くん
最後に、投稿者さんに詳しいお話をうかがいましたのでご紹介します。
――お名前の由来はありますか?
幸(こう)という名前は里親募集のもので、我が家でもそのまま使わせて頂くことにし、今日に至っています。
兄弟猫に福(ふく)君もいて、兄弟で幸福という意味になるようです。とても気に入っています。
――普段はどのような子ですか?
おっとりしていて一見おとなしく見える子ですが、実はかなり噛みグセのある猫です。夫は良く噛まれています。
甘えるときも弱く噛みますが、興奮してくると強く噛んで痛いです。
――自慢のポイントを教えてください
洋猫の血が入っているようで、被毛が二重のダブルコートでもふもふしていて気持ちがいいです。
他に背中に大きなハートマークがあることも自慢です。
――以上、SNSで話題の猫ちゃんでした。@onigiri_kuriさん、ありがとうございました!
@onigiri_kuriさんは、今回ご紹介した写真のほかにも、SNSで愛猫の写真を紹介していらっしゃいます。
気になる方はご覧になってはいかがでしょうか。
この立膝な感じ。よくやってる。 pic.twitter.com/s2zcFEjiPy
— おにぎり山と栗まんじゅう【猫】〜Onigiri and Kuri cats〜 (@onigiri_kuri) January 23, 2025