唐揚げ風揚げ焼きなどのおかずがたっぷり入った、ボリューム満点かつヘルシーな「おにぎり弁当」の調理の様子を紹介する動画がInstagramで注目を集めています。

投稿したのは、日々同棲している彼氏と自分用のお弁当を作っている、一人暮らし歴4年、二人暮らし歴1年目の28歳会社員「@koto___cooking」さん。

動画には執筆時点で約39いいねが寄せられるなど話題となっています。

また記事中では、東京都の「お弁当」最新の小売価格についてもご紹介します。

※投稿の画像は【写真】をご参照ください。
※今回ご紹介する動画は、投稿者様の掲載許可を頂いております。

1. 【唐揚げ風揚げ焼きとおにぎり弁当】メインおかずの唐揚げ風揚げ焼きからスタート

鶏もも肉をカットし、下味・小麦粉をつける

投稿動画のワンシーン

出所:@koto___cooking

まずは弁当のメインおかず、「唐揚げ風揚げ焼き」から作っていきます。

皮なしの鶏もも肉を一口大に切ったら、生姜のすりおろしや醬油などを入れて、よく揉みこみます。

味を染みこませている間に、卵と砂糖・醤油・ミルクを混ぜ合わせて卵焼きの下準備。

@koto___cookingさんの卵焼きは、ミルクを使ったやさしい味つけです。

鶏もも肉に味が染みこんだら小麦粉を入れ、空気を含ませながらよく混ぜていきます。

全ての工程をポリ袋でやっているので、洗い物の手間も省けますね。

鶏もも肉と卵焼きを焼いていきます

投稿動画のワンシーン

出所:@koto___cooking

いよいよ鶏もも肉の揚げ焼きに取りかかります。

唐揚げのようなカリッとした焼き目に、食欲がそそられます!少ない油で焼くことで、ヘルシーな仕上がりに。

その間に、卵焼きも焼いておきます。2品のおかずを同時に完成できるので、効率がいいですよね。

きれいに焼き上がった厚みのある卵焼きも美味しそうです。