3. 65歳以上・無職夫婦世帯「貯蓄額」の平均と中央値とは
最後に老後を支えてくれる貯蓄額について、総務省統計局「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2023年(令和5年)平均結果-(二人以上の世帯)」(2024年5月17日公表)を参考に、世帯主が65歳以上の平均貯蓄額を見ていきましょう。
3.1 65歳以上・二人以上世帯の貯蓄額(平均・中央値)
- 平均:2462万円
- 貯蓄保有世帯の中央値:1604万円
65歳以上・二人以上世帯の平均貯蓄額は2462万円でした。ただし、貯蓄保有世帯の中央値をみると1604万円まで下がります。
分布をみると貯蓄100万円未満という世帯も7.9%おり、平均と中央値を見るとまとまった貯蓄がある印象ですが、世帯差が大きいことがわかります。
では、65歳以上・二人以上世帯のうち、無職世帯の平均貯蓄額を確認しましょう。
65歳以上で無職夫婦世帯の平均貯蓄額は2504万円でしたが、先ほど確認した通り、家庭差は大きいと考えられるでしょう。
また、内訳をみると有価証券が480万円、生命保険が413万円など、預貯金以外の金融商品も保有しています。
リタイアすると基本的には貯蓄を増やすことが難しいので、資産運用を検討される方もいるでしょう。
資産運用はリスクがありますが、お金に働いてもらうこともできます。