3.4 【その4】REITで運用する

資産運用でFIREを目指す

資産運用でFIREを目指す

出所:Mono/istockphoto.com

第四の方法は、REITに投資をして運用する方法です。

REITとは不動産上場投資信託といわれるもので、上場株式と同じ様に証券取引所を介して取引することができます。

REITは商品によって投資対象は異なりますが、オフィスビルや商業施設、住宅や物流施設から入ってくる賃料収入をもとに投資家に分配金を出します。

REIT法人の性質上、配当金を沢山出したほうが税金面で得なので、配当利回りが株や債券に比べて高い傾向にあります。

REITに1億円を投資できれば、月換算で30万円以上の不労所得を得ることは可能ですが、価格下落や配当金が下がるリスクはありますので注意は必要です。

4. まとめにかえて

今回は、FIREを目指すために「月30万円の不労所得」を作る方法について解説しました。

総務省によると、1世帯当たりの消費支出は、「総世帯24万7322円」「2人以上の世帯29万3997円」です。

そのため、「月30万円の不労所得」があれば、生活できる方が多いのではないでしょうか。

不動産投資や高配当株、利回りの高い債券、REITなどで資産運用に取り組み「月30万円の不労所得」を目指す方法がありますが、そのためには、元手となる資金が必要です。

FIREを目指すときは、家計の生活費に手を付けることなく、余剰資金で行うようにしましょう。

投資先ごとに異なる特徴や、価格変動リスクを考慮したうえで検討することが大切です。

参考資料

安達 さやか