100年に1度咲くという言い伝えがある「リュウゼツランの開花」がX上で話題になっています。

投稿したのは、Xユーザー「@irohiza」さん。

当ポストは2024年6月25日時点で14万件を超えるいいねを集めるなど、大きな反響を呼んでいます。

見事に開花したリュウゼツランの美しい写真が話題となったことに関連し、記事後半では「観賞用の植物の、流通や生産の状況」についても紹介します。

※投稿された写真は【写真4枚】をご参照ください。
※今回紹介するポストは、投稿者様の許可を頂いております。

1. 「100年に1度咲く」という言い伝えがある花が開花

100年に1度咲くと言われるリュウゼツラン

100年に1度咲くと言われるリュウゼツラン

出所:@irohiza

「100年に一度しか咲かないというリュウゼツランが咲いた!」そんなコメントとともに投稿されたのは、1枚の写真でした。

話題となっているのは「リュウゼツラン」という多肉植物。100年に一度咲くという言い伝えがあります。実際に日本では「30年から50年に一度花が咲く場合が多い」といわれており、長い時間をかけて開花したあとは枯れてしまうとのことです。

非常に貴重ともいえる、リュウゼツランの花。添えられた写真には、見事に開花したリュウゼツランの様子がおさめられていました。立派な花茎は上に向かって伸びていて、上部には黄色く映える美しい花が咲いています。