2. 4つの県(道)の都道府県庁所在地を比較すると…

面積が一番広い都道府県庁所在地は、静岡県静岡市です。気になる大きさは、1411.93km²となっています。

2番目に広いのは、富山県・富山市の1241.7km²。3番目は6割の人が選択した北海道・札幌市の1121.26km²、4番目は山口県・山口市の1023.23km²でした。

日本で1番面積が広い北海道の県庁(道庁)所在地が3位とは、少し意外な結果と言えるかもしれませんね。

ちなみに県庁(都庁)所在地の面積が一番小さいのは、東京都・新宿区で18.22㎢。1位の静岡市と比べるとその差は約78倍です。

都道府県庁の広さランキングTOP10

都道府県庁の広さランキングTOP10

各市のホームページを参考に筆者作成

3. 富士山や駿河湾、浜名湖など豊かな自然に恵まれた静岡県

静岡市のある静岡県は、世界遺産の富士山や駿河湾、浜名湖など、豊かな自然に恵まれた地域です。

熱海温泉や伊東温泉など温泉地も豊富で、毎年国内外から多くの観光客が静岡県を訪れています。

2022年の観光交流客数(宿泊客数と観光レクリエーション客数の合計)は1億2482万人で、そのうち静岡市の観光交流客数は 1965万人でした。

また、県内旅行消費額単価は県外からの日帰り客で1万590円、宿泊客で3万4875円となっています。

いかがでしょうか。今回は都道府県庁所在地が1番広い県を紹介しました。

3.1 調査概要

調査日:2024年5月16日
調査人数:200人(全国の10~60代)

参考資料

小野田 裕太