Tポイントは、2024年4月22日より、三井住友フィナンシャルグループ(SMBCグループ)が運営している「Vポイント」と統合され、新名称が、青と黄色の「Vポイント」に変わりました。

久しぶりに「Tポイントカード」を提示して、Vポイントに切り替わったことを知ったという人は今の時期多いかもしれません。

そんな人の中には「今まで貯めてきたTポイントはどうなる?」と思った方がいるのではないでしょうか。

今回は、古いポイントがどう変わるのか?また、これまでのサービスがどうなるのかについて解説します。

1. 2024年4月22日以前の「古いTポイント」は使えるの?移行手続きが必要だったの?

「Tポイント」と「Vポイント」が2024年4月22日から統合され、青と黄色の「Vポイント」に変わりました。

これに伴って、特別にポイント移行手続きをする必要はなく、以前と同じように古いTポイントを使うことができます。

Vポイントに移行後も今まで通りで大丈夫!写真2枚目ではポイントの貯め方など「Vポイントサービス概要」をチェック

Vポイントに移行後も今まで通りで大丈夫

出所:三井住友カード株式会社「本日「青と黄色のVポイント」が誕生!」

2. TポイントとVポイントを統合した後どんなメリットがあるの?

青と黄色の「Vポイント」への変更に伴い、もともとTポイントが使えた加盟店のウエルシア、ファミリーマート、ガストなど国内約15万店舗以外に、Vポイントが利用できる、三井住友カードが発行するVisa・Mastercard加盟店が加わりました。

Visaは世界シェアがNo.1の国際ブランドで、Visaの加盟店数だけでも、全世界200以上の国と地域に1億店以上あります。

このように、青と黄色の「Vポイント」に変ることで、今までよりも使う・貯めるが大きく広がります。