3. ペットフードの正しい保存方法を守りましょう
ペットのおやつは、飼い主にとっても与える楽しみがあります。
しかし、その保存方法を誤ると、ペットの体調悪化につながりかねません。
環境省では「飼い主のためのペットフード・ガイドライン」で、ペットフードの種類別に、その使用期限の目安を紹介しています。※ペットフードの水分量は、ペットフード安全法に基づき、「成分」の欄に記載されています。
3.1 ドライフード(水分10%程度以下)、ソフトドライフード(水分10~30%程度)
袋をしっかり閉じて、直射日光が当たらない、温度・湿度が低い場所で保存
- 使用期限の目安:開封後約1カ月
3.2 セミモイストフード(水分25~35%程度)
袋をしっかり閉じて、冷蔵庫で保存
- 使用期限の目安:開封後2週間程度
3.3 ウェットフード(水分75%程度)
開封したらすぐに与える
- 使用期限の目安:開封約1日
いかがでしょうか。
開封後1日で与え切らなければならないフードもあるなど、ペットフードの管理には、飼い主の慎重な姿勢が求められそうです。
おやつは正しく与えて、ペットとよりよい関係を築くためのきっかけにしてみてください。
4. 凛とした面持ちがかわいい「レイ」くん
絶妙な格好で毛づくろいをしていたのは「レイ」くんという猫ちゃんです。ふわふわのボディと、凛とした面持ちが印象的な男の子。普段は優しくてクールな一面もあるそうですよ。
そんなレイくんのおもしろかわいい写真が投稿されると、ポストにはあっという間に2万件以上のいいねが集まる反響となりました。
@NEKOLAND13さんはこのほかにも、Xでレイくんや同居猫ちゃんたちの日常を公開しています。かわいい猫ちゃんに癒されたい方は、覗いてみてはいかがでしょうか。
『先日助けて頂いたマル焦げローストチキンです。』 pic.twitter.com/fsFRfn4pmp
— ネコランド (@NEKOLAND13) March 13, 2024
5. 普段のレイくんは「お兄ちゃんタイプ」だといいます
――普段はどのような子ですか?
レイは大人しくて、よく部屋の片隅で眠っていますが、エマとノーマン(一緒に暮らす猫たち)を毛づくろいしてあげる一面もある、優しいお兄ちゃんタイプです。
――自慢のポイントは何ですか?
長毛の猫が3匹いるので、3ニャンをモフモフして毎日癒されています(笑)。
以上、SNSで話題の猫ちゃんでした。
参考資料
長島 迪子