2. 60歳代「国民年金&厚生年金」平均月額いくら?

厚生労働省が公表した「令和4年度厚生年金・国民年金事業の概況」によると、60歳代の年金受給額の平均は以下の通りです。

なお、現行制度では老齢年金の受給開始年齢は原則65歳となりますので、ここでは65歳~の年金額を確認していきます。

出所:厚生労働省「令和4年度厚生年金・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

2.1  国民年金の平均受給額(月額)

  • 65歳:5万8070円        
  • 66歳:5万8012円        
  • 67歳:5万7924円        
  • 68歳:5万7722円        
  • 69歳:5万7515円

2.2  厚生年金の平均受給額(月額)

65歳:14万3504円       
66歳:14万6891円  
67歳:14万5757円       
68歳:14万3898円       
69歳:14万1881円

※国民年金(基礎年金)の月額を含む

65歳~69歳の年金月額は、国民年金で5万円台、厚生年金で14万円台でした。

なお、こちらの年金額は税金や保険料が天引きされる前の額面です。

ここから所得税や住民税、健康保険料、介護保険料などが天引きされる点にはご留意ください。

その他の所得や家族構成、お住いの自治体などによって天引き額は異なりますが、1割減を想定しておくとよいでしょう。

平均水準の厚生年金を受け取る場合であれば、手取り額は13万円程度になると考えられます。

老後の年金見込額は「ねんきんネット」や「ねんきん定期便」で確認できます。老後に向けてこれから貯蓄をいくら準備すべきか、あるいは生活水準をどれくらい下げればいいかなどを考えていくためにも、年金見込額を把握しておきましょう。

3. 2024年度「国民年金&厚生年金」年金額の例

ご参考までに、増額改定された2024年度の年金額の例をみておきましょう。

出所:厚生労働省「令和6年度の年金額改定についてお知らせします」

◆国民年金(満額):6万8000円(+1750円)
 ※昭和31年4月1日以前生まれの方は月額 6万7808 円(+1758 円)
◆厚生年金:23万483円(+6001円)
※平均的な収入(平均標準報酬(賞与含む月額換算)43万9000円)で40年間就業した場合、受け取り始める「老齢厚生年金と2人分の老齢基礎年金(満額)」

国民年金の満額(月額)は、2023年度から+1750円の増額となります。

また、厚生年金はモデルケースの夫婦2人分の年金額は、2023年度から+6001円の増額となり月額23万円超となります。

4. 長い老後生活に向けて60歳から考えたいこととは

今回は60歳代の貯蓄額や年金額を見ていきました。約3割の方が2000万円を超える貯蓄をお持ちでしたが、非保有の世帯も約2割となっております。

安心した老後を迎えるにはやはりある程度充分な貯蓄を確保していきたいものです。

しかし現在の日本は低金利となっており、銀行に預けていてもお金は増えない時代です。

老後も働いて収入を得ることも大事な老後対策となりますが、同時にお金に働いてもらう資産運用を行うことも老後資金の寿命を延ばすのに有効な手段となります。

とはいえ、投資には元本割れのリスクなど、リスクはつきものです。

リスクをしっかり理解し、自分に合った運用方法を取り入れることが大切です。資産運用は時間を味方につけることが鉄則。この機会にぜひ早めの一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。

参考資料

菅原 美優