史上最高値の更新に注目が集まっている、日経平均株価。
一方、物価高や社会保険料の値上げによる家計への圧迫は依然大きく、思うように貯蓄できないと感じている人も少なくないでしょう。
特に40歳~50歳代は老後を意識し始める年代であり、昨今の物価高をみていると老後への不安も高まるものです。
また、40歳は健康保険料に加えて介護保険料の納付義務が発生する節目。ここから老後を強く意識し始める人もいるかと思います。
では、現代の40歳代おひとりさまは、どれくらい貯蓄を保有し、収入から貯蓄しているのでしょうか。
今回は金融広報中央委員会の資料をもとに、40歳代・ひとり世帯の貯蓄額をみていきます。
1. 【40歳代・ひとり世帯】貯蓄1000万円台は何パーセント?
40歳代・ひとり世帯で「貯蓄1000~2000万円未満」を達成している人はどれくらいいるのでしょうか。
金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和4年)」より、40歳代・ひとり世帯の貯蓄事情を確認します(金融資産を保有していない世帯を含む)。
※金額、割合等は執筆時点での最新情報にもとづいています。
1.1 【40歳代・ひとり世帯】貯蓄1000~2000万円未満の割合
- 10.2%
1.2 【40歳代・ひとり世帯】貯蓄1000万円以上の割合
- 20.1%
1.3 【40歳代・ひとり世帯】貯蓄額「平均」と「中央値」
- 平均:657万円
- 中央値:53万円
貯蓄1000~2000万円未満は約1割、貯蓄1000万円以上でみると約2割となりました。また、平均貯蓄額と中央値との開きも気になるところです。
たとえば老後を65歳からと考えた際、40歳であればまだ25年間ある計算となります。
しかし、身内との付き合い、冠婚葬祭、病気や介護などで突発的なお金がかかる場合も多くなるのがシニア世代。
老後資金はまとまった貯蓄が必要となるので、早くから備えておきたいところです。