2. 思わずビックリ!大きく成長した姿に「立派ないちご大福」の声

ビッグなもふもふボディに成長したマオくん。素敵な成長姿は大勢の目に留まったようです。

ポストには多数のいいねに加え「大きくなったのう……」としんみりする声や「立派ないちご大福になりましたね!!」とホッコリした人からの感想が寄せられています。

@meltube_catさんはほかにも、Xでメルくんやマオくんの日常を多数公開されています。兄弟愛に癒される写真や動画もたくさんあるので、覗いてみてはいかがでしょうか。

3. 「生後2週間頃に出会いました」飼い主さんにインタビュー

出所:@meltube_cat

――出会いのエピソードを教えてください。

生後2週間頃に出会いました。

時折雨が降る日に人通りの少ない場所に捨てられていました。第一発見者の方はお迎えすることが難しかったので、我が家に迎え入れました。

――普段はどのような子ですか?

マオはとにかくやんちゃで、標的を見つけては大はしゃぎしています。

普段はとても甘えん坊です。移動するとついて回ったり、側で寝ていたりします。賢い一面もあり、お手やハイタッチなどを披露してくれます。

――おもしろい、または珍しいクセなどはありますか?

気が抜けているときに、口を半開きにして舌を出しています。

――自慢のポイントは何ですか?

とにかく可愛いです。何気ない姿、全てが愛おしいです。

以上、SNSで話題の猫ちゃんでした。

4. 家族同然のペット、買う?保護する?譲ってもらう?

ペットの入手事情・予算事情をご紹介します。

Serg Zastavkin/shutterstock.com

それではここから、ペットの入手事情・予算事情について見ていきましょう。

みなさんは、ペットをどのようにお迎えしているでしょうか。

一般社団法人ペットフード協会はペット関連企業のマーケティング施策や商品開発を後押ししたり、ペットの飼育率向上を図るため、全国犬猫飼育実態調査を行っています。

「令和5年 全国犬猫飼育実態調査」によれば、希望のペット入手方法についてアンケートを取ったところ、以下のような結果となりました。

※数値は「現在飼育なし&今後飼育意向あり」の場合

4.1 犬の入手方法について

【無償譲渡を希望する割合】

  • 2022年:55.5%(アンケート人数742)
  • 2023年:58.3%(アンケート人数727)

【有償入手を希望する割合】

  • 2022年:44.5%(アンケート人数742)
  • 2023年:41.7%(アンケート人数727)

4.2 猫の入手方法について

【無償譲渡を希望する割合】

  • 2022年:77.1%(アンケート人数555)
  • 2023年:78.2%(アンケート人数601)

【有償入手を希望する割合】

  • 2022年:22.9%(アンケート人数555)
  • 2023年:21.8%(アンケート人数601)

無償譲渡を希望する割合は、猫を飼育希望する人のほうが多いことがわかりました。また犬猫ともに、無償譲渡希望する人の割合が増加しています。

次は、ペットをお迎えするのにかかる費用についてご紹介します。