65歳以上の世帯の貯蓄状況をみると、半分以上の世帯では2000万円以上の資産を持てていません。

また、生活費を年金などの収入でまかなえず、貯蓄から切り崩す世帯も多く見られます。

この記事では65歳以上世帯の貯蓄の実態と、ゆとりある老後を過ごすための対策を紹介します。これからまさに老後を迎える方は参考にして下さい。

65歳以上の平均貯蓄額はいくらか

総務省統計局「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2022年(令和4年)平均結果-(二人以上の世帯)」によると、2022年時点で世帯主が65歳以上の二人以上世帯の平均貯蓄額の階級別割合は下図の通り。

平均値が2414万円で、貯蓄保有世帯※の中央値は1677万円です。

約3分の1が2500万円以上の貯蓄を持っていて、近年ゆとりある老後を過ごすために必要とされる2000万円を超えている世帯は4割強となっています。

※ 貯蓄保有世帯の中央値とは、貯蓄「0」世帯を除いた世帯を貯蓄現在高の低い方から順番に並べたときに、ちょうど中央に位置する世帯の貯蓄現在高をいう。

世帯主が65歳以上の世帯の貯蓄現在高階級別世帯分布 (二人以上の世帯)-2022年-

一方で、半数以上の世帯は2000万円に到達せず、特に2割強は貯蓄が500万円未満となっており、安定した老後生活を送るには心もとない状況です。