2023年9月27日に国税庁が発表した「令和4年分 民間給与実態統計調査」によると、60歳代の平均給与は60歳~64歳で441万円、65歳~69歳で342万円でした。

定年年齢の引き上げや定年制度の廃止により60歳以降も働くシニアが増えています。

一方で65歳になれば年金暮らしが始まります。現役の人・年金暮らしの人が混在する60歳代。

本記事では、おひとりさま60歳代の暮らしぶりを「貯蓄額・借入額・収入」といったお金事情と絡めて覗いていきます。

60歳代「おひとりさま」世帯の貯蓄額《中央値:300万円》

金融広報中央委員の「家計の金融行動に関する世論調査(令和4年)」より、60歳代おひとりさま世帯の貯蓄額を見ていきましょう。

60歳代「おひとりさま」世帯の貯蓄額(含、金融資産非保有世帯)

  • 平均:1388万円
  • 中央値:300万円

【60歳代「おひとりさま」世帯の貯蓄額】

  • 金融資産非保有:28.5%
  • 100万円未満:8.0%
  • 100万~200万円未満:5.7%
  • 200万~300万円未満:4.3%
  • 300万~400万円未満:3.6%
  • 400万~500万円未満:2.7%
  • 500万~700万円未満:6.2%
  • 700万~1000万円未満:4.6%
  • 1000万~1500万円未満:6.6%
  • 1500万~2000万円未満:3.6%
  • 2000万~3000万円未満:6.8%
  • 3000万円以上:16.9%
  • 無回答:2.5%

60歳代「おひとりさま」世帯の貯蓄額は、平均1388万円・中央値300万円です。

平均は一部の大きな数値により引き上げられていると考えられますので、より実態に近いとされる中央値を参考としておきましょう。

しかし、28.5%と最も割合が多いのは金融資産非保有=貯蓄ゼロの世帯です。

次に多いのが貯蓄額3000万円以上の16.9%。

60歳代ですのでこれから退職金を受け取り貯蓄に充てる人もいると考えられます。