楽天カードは「公益財団法人 日本生産性本部」が2022年12月22日に公開した「2022年度 JCSI(日本版顧客満足度指数)第4回調査結果」において、顧客満足度14年連続で1位となっているクレジットカード。
2023年6月末時点のカード発行枚数は2924万枚となっており、ユーザーの満足度が高く、人気のカードです。
今回はクレジットカードの最強の2枚として、楽天カードとあわせて持ちたいもう1枚のカードについて紹介していきます。
当記事を参考に、カードの入会を検討してみてください。
この記事を読んでわかること
- 
 楽天カードとの組み合わせにおすすめのカード3枚はどのカードか - 
 楽天カードとそれぞれのカードの特徴 - 
 楽天カードとそれぞれのカードを組み合わせた場合の利点 
クレジットカードの最強の2枚「楽天カード」とあともう1枚はどれ?
| カード名 | 楽天カード | 
| 年会費 | 無料 | 
| 国際ブランド | 
			
  | 
		
| ポイント還元率 | 
			
  | 
		
| 付帯保険 | 海外旅行傷害保険 | 
| 追加カード | 
			
  | 
		
楽天カードは年会費無料ながら高還元率となっており、海外旅行傷害保険が付帯しています。
また、楽天ポイントカードや楽天Edyの機能が搭載しており、使い勝手も抜群です。
この楽天カードと組み合わせて使い、最強の2枚となるクレジットカードを以下の基準に沿って3枚選定しました。
- 年会費無料
 - 基本の還元率が1.0%以上、もしくは多数の優待が受けられる
 - 異なる国際ブランドで組み合わせて持つことができる
 - 最短即日発行ができる
 
最強の2枚「楽天カード」と「JCBカードW」
最初におすすめするのはJCBカードWです。
楽天カードと組み合わせた際の利点は以下のとおりです。
- 両クレカとも基本の還元率1.0%(※JCBカードWで貯めたOkiDokiポイントをJCBプレモカードにチャージした場合)
 - Amazon、楽天市場の2大ECモールでお得にポイントが貯まる
 - JCBカードWはショッピングガード保険が付帯
 - JCBカードWはETCカードが無条件で無料
 
JCBカードWは、貯めたOkiDokiポイントをJCBプレモカードにチャージした場合、1.0%〜5.5%の還元率となります。
AmazonなどのJCBオリジナルパートナーに加盟しているお店やサービスをはじめ、お得に買い物できます。
ナンバーレスタイプを選べば最短5分でカード番号発行可能となっています。
| カード名 | JCB カード W | 
| 年会費 | 無料 | 
| 国際ブランド | JCB | 
| ポイント | 
			 OkiDokiポイント 1000円ごとに2ポイント JCBプレモカードにチャージした場合:1.0%〜5.5%  | 
		
| 付帯保険 | 海外旅行:最大2000万円 ショッピング:年間最大100万円  | 
		
最強の2枚「楽天カード」と「PayPayカード」
次におすすめするのがPayPayカードです。
楽天カードと組み合わせた際の利点は以下のとおりです。
- 楽天市場では楽天カード、Yahoo!ショッピング・LOHACOではPayPayカードでお得
 - 公共料金をPayPayカードで支払えば、ポイント還元率が高くなる
 - PayPayと相性がいいのでキャッシュレス決済の幅が広がる
 
PayPayカードはPayPay(残高)チャージできるクレジットカードでPayPayとの相性がいいです。
Yahoo!ショッピング・LOHACOでお得に買い物できるほか、楽天カードではなくPayPayカードで公共料金を支払うとお得に。
申し込み&審査は最短5分で完了し、早ければ即日にカードを利用できます。
| カード名 | PayPayカード | 
| 年会費 | 無料 | 
| 国際ブランド | 
			
  | 
		
| ポイント還元率 | 
			
  | 
		
| 付帯保険 | なし | 
| 追加カード | 家族カード ETCカード  | 
		
最強の2枚「楽天カード」と「エポスカード」
最後におすすめするのは「エポスカード」です。
楽天カードと組み合わせた際の利点は以下のとおりです。
- エポスカード提示で全国1万店舗で優待が受けられる
 - 楽天市場では楽天カード、マルイ店舗・ネット通販ではエポスカードでお得
 
| カード名 | エポスカード | 
| 年会費 | 無料 | 
| 国際ブランド | Visa | 
| ポイント還元率 | 0.5% | 
| 付帯保険 | 海外旅行傷害保険 | 
| 追加カード | 
			
  | 
		
エポスカードは、全国1万店舗で優待が受けられるクレジットカード。
マルイ、モディの店舗やマルイのネット通販ではお得に買い物もできます。
エポスカードは店舗受取を選択すれば、最短即日でカードを受け取ることも可能です。
参考資料
- 楽天カード株式会社「楽天カード」
 - 楽天カード株式会社「数字で見る楽天カード」
 - 公益財団法人 日本生産性本部「2022年度 JCSI(日本版顧客満足度指数)第4回調査結果」
 - 株式会社ジェーシービー「JCB カード W」
 - PayPayカード株式会社「PayPayカード」
 - 株式会社エポスカード「エポスカード」
 
まとめ
- 
 楽天カードとの組み合わせにおすすめのカード3枚は「JCBカードW」「PayPayカード」「PayPayカード」 - 
 異なる国際ブランドで持てたり、特定のお店やサービスでポイントアップするので2枚持ちはお得 - 
 2枚持ちの場合は一方のカードが磁気不良や盗難や紛失した場合に対応できる 
MeChoice編集部



