2. 70歳代の「おひとりさま」貯蓄額の平均は?中央値も見る

年々、日本のおひとりさま世帯が増加傾向にあるということが分かりましたね。

人生100年時代と言われている現在、今後の老後生活に不安を抱く方も多くいらっしゃるかと思います。

そんな長生きの時代で生活していくためにも貯蓄は多いほうが安心できますよね。そこで70歳代の貯蓄事情について見ていきましょう。

2.1 70歳代「おひとりさま」の貯蓄額

金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査] 令和4年調査結果」から、70歳代「ひとり世帯」の貯蓄額を見ていきましょう。

【70歳代・単身世帯の金融資産保有額】

  • 平均:1433万円
  • 中央値:485万円

【内訳】

  • 金融資産非保有:28.3%
  • 100万円未満:5.2%
  • 100万円~200万円未満:4.0%
  • 200万円~300万円未満:4.2%
  • 300万円~400万円未満:4.6%
  • 400万円~500万円未満:3.0%
  • 500万円~700万円未満:8.8%
  • 700万円~1000万円未満:4.8%
  • 1000万円~1500万円未満:5.6%
  • 1500万円~2000万円未満:5.8%
  • 2000万円~3000万円未満:8.2%
  • 3000万円以上:16.1%
  • 無回答:1.2%

平均を見て、「こんなに多いの?」と思った方もいるのではないでしょうか。そんな方は、中央値を見てみましょう。

そもそも、平均値とは全体のすべてを足し、割った数値です。

貯蓄が3000万円を超える人もいればそれに応じて平均値が大きくなる性質があります。

対して中央値とは、小さい数から大きい数を順番に並べたときに、その真中に位置する数値です。大小さまざまなデータがあってもその中心を見るため極端な影響を受けません。

平均値を見るより中央値を参考見するほうが、より現実的な数字となります。

また、注目する点としては、28.3%もの方が「金融資産非保有」つまり、貯蓄がないという状況です。貯蓄がある方とない方の差が大きいことが分かります。