4.【厚生年金】ひとりで「月額20万円超」達成できる人は全体の約15%
厚生年金の全体平均約14万円を上回る月額20万円超を達成できる人は、全体と男女別で以下のとおりでした。
- 全体:15.46%(月額20万円超2,501,594人÷全体16,180,445人)
- 男性:22.49%(月額20万円超2,435,901人÷全体10,828,213人)
- 女性:1.22%(月額20万円超65,693人÷全体5,352,232人)
厚生年金は、国民年金(老齢基礎年金)に上乗せされて支給されるため、国民年金より手厚いというイメージをお持ちの方もいると思いますが、月額20万円以上の厚生年金を受給できる人は全体で見ると6人に1人、男性なら4人に1人、女性に絞ると100人に1人という結果に。
「月額20万円」といっても額面となりますので、税金や社会保険料などが天引きされると手取り額は18万円程度になるでしょう。
老後に想定される生活費と照らし合わせて、年金だけでやり繰りできるのかをシミュレーションしておくと良いですね。足らずの分は、貯蓄や私的年金などで補填する必要がでてきますので、老後資金づくりに向けて計画を立て早めに実行したいものです。
5. 老後に向けて年金だけに頼らない仕組みを作ろう
今回は、公的年金のうち「厚生年金」に絞って受給額を細かく確認していきました。
年金額は個々で異なりますので、まずは「ねんきんネット」や「ねんきん定期便」で将来の見込額を把握しておきましょう。
受給額の平均を見て「意外と多い」「意外と少ない」さまざまな感想があると思いますが、決して十分とは言い難い金額です。年金だけに頼らないような仕組みを作っておくと安心して老後を迎えられるのではないでしょうか。
老後に限ったことではありませんが、年金生活が始まると収入が大きく減りますので現役時代のいま「備え」を作っておく必要があります。
資産形成は「一朝一夕」でできるものではありません。いざ「老後」が近づいた時に慌てることのないよう、早めに老後対策に取り組みたいものですね。
参考資料
- 日本年金機構「国民年金・厚生年金保険 被保険者のしおり」
- 厚生労働省「日本の公的年金は『2階建て』」
- 日本年金機構「令和5年4月分からの年金額等について」
-
厚生労働省年金局「令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」
和田 直子