純金融資産保有額5000万円~1億円未満の「準富裕層」の占める割合は全体の約6%

株式会社野村総合研究所が行った調査では、2021年の日本における純金融資産保有額別の世帯数と資産規模を各種統計などから推計した階層を以下のとおり分類しました。

準富裕層というのは、純金融資産保有額をもとに総世帯を5つの階層に分けたうちの、真ん中に位置しており、純資産保有高は5000万円以上1億円未満です。

5階層の内訳を【図表2】で確認してみましょう。

●準金融資産保有額の階層別にみた保有資産規模と世帯数

【図表2】

出所:野村総合研究所「日本の富裕層は149万世帯、その純金融資産総額は364兆円と推計」

《超富裕層:純金融資産保有額5億円以上》

→9万世帯(約0.2%)

《富裕層:純金融資産保有額1億円~5億円未満》

→139万5000世帯(約2.6%)

《準富裕層:純金融資産保有額5000万円~1億円未満》

→325万4000世帯(約6.0%)

《アッパーマス層:純金融資産保有額3000万円~5000万円未満》

→726万3000世帯(約13.4%)

《マス層:純金融資産保有額3000万円未満》

→4213万2000世帯(約77.8%)

純資産保有高5000万円~1億円未満の準富裕層は全体の6%。さらに、純資産保有高5000万円以上の準富裕層・富裕層・超富裕層は全体の8.8%を占めています。

準富裕層に該当するのは総世帯中、約6%。少なく感じますが、325万4000世帯もあります。

準富裕層を目指すために

年収1000万円以上の人々であれば、収入が高いため達成しやすいポジションにいるといえます。

収入にあわせて生活レベルを上げ「高所得貧乏」になるのではなく、支出のコントロール・資産運用・節税など複合的な対策をとれば、準富裕層を目指すことも可能でしょう。

参考資料

舟本 美子