1. 公的年金は2階建て「老後の年金収入」のしくみを整理

まずは年金の制度について整理しましょう。

日本の年金制度は「2階建て」の構造と言われるように、国民年金(基礎年金)と厚生年金の2つの年金制度から成り立ちます。

原則65歳から受給する老齢年金は、「国民年金のみ」を受取るケースと、「国民年金と厚生年金」を受取るケースに分かれます。

出所:日本年金機構「国民年金・厚生年金保険 被保険者のしおり」(令和4年4月)、厚生労働省「日本の公的年金は『2階建て』」をもとに、LIMO編集部作成

まず、日本に住む20~60歳未満のすべての方は、原則として国民年金(基礎年金)に加入します。このうち、第2号被保険者である会社員や公務員等は、2階部分の厚生年金にも加入するという仕組みです。

そのため、厚生年金を受給できるのは全員とはなりません。自営業や無職、専業主婦の方などは、将来国民年金のみの受給となるのです。