老後の資金はいくら必要なのか

ひとことに老後の備えといっても、金額が決まっているわけではありません。

企業年金があるか、退職金制度があるか等によって、収入の見込みも異なるでしょう。

反対に、居住地や家族構成等によって、支出の金額も個人差があります。

まずはこうした老後の収支を考えてみましょう。

収入は把握しやすいのですが、支出の目安がわからないという方もいます。

この場合、65歳以上の平均を参考にしてみるのもひとつです。

総務省の「家計調査(家計収支編)2021年」によると、65歳以上の夫婦のみの無職世帯という場合、消費支出の平均は22万4436円でした。

出所:総務省「家計調査(家計収支編)2021年」

くわえて、税金や保険料などが3万664円かかります。

一方、項目ごとにくわしくみると、住居費は1万6498円となっています。

持ち家世帯の場合は「0円」になるため、平均としては1万円台となってしまいましたが、賃貸住まいの方は家賃の上乗せが必要です。

このように、平均値を参考に、我が家の場合で差し引きしてみましょう。

老後の備えは早めに始める

厚生年金の平均は年額で約170万円ですが男女差は約70万円あります。

個人差があることを知り、平均だけでなく「自分自身の目安額」を把握しましょう。

多くの方が、年金だけでは不足します。足りない分の貯蓄が必要となりますが、早く始めるほど月々の負担は減ります。

まずは現状を把握し、計画を立ててみてはいかがでしょうか。

参考資料

太田 彩子