3. 厚生年金の平均額をもらえる人の年収を計算

厚生年金の平均額をみて、自分のケースを想起するのはあまり意味がないということは前項からお分かりいただけたと思います。

それでも平均額である14万6000円をもらえる人の年収がいくらなのかは気になると思います。

これについては、次の計算式で年収の目安を知ることができます。

3.1 老齢基礎年金の額(定額部分の計算式・2022年4月分から)

  • 1621円×生年月日に応じた率×被保険者期間の月数

3.2 老齢厚生年金の額

  • 報酬比例部分の計算式:(1)+(2)

(1)2003年3月以前
平均標準報酬月額×生年月日に応じた率×2003年3月以前の月数

(2)2003年4月以後
平均標準報酬額×生年月日に応じた率×2003年4月以後の月数

それでは、「1957年4月生まれ、厚生年金加入期間40年」を前提条件にして、年金月額14万6000円(年額175万2000円)受給できる人の平均年収を出してみましょう。

3.3 年金月額14万6000円受給できる人の平均年収

※生年月日に応じた率は日本年金機構「年金額の計算に用いる数値」を参考

老齢基礎年金の額

  • 1621円×1.000×480=77万8080円

老齢厚生年金の額

  • 175万2000円-77万8080円=97万3920円

年収を出したいため、便宜上(2)2003年4月以後の計算式を使用します。

  • 平均標準報酬額×5.481/1000×480=97万3920円
  • 平均標準報酬額≒37万188円

平均標準報酬額は年収を12ヵ月で割ったものと考えられるので、

37万188円×12=444万2256円

年収は「約444万円」となりました。

前項の「厚生年金加入者の平均給与」で紹介した「一人当たり標準報酬額」は442万4000円だったので、ほぼ近い金額となりました。