株式投資をする上で、配当金や株主優待を目当てに買う株を考える人もいらっしゃるのではないでしょうか。

確かに、実際にお金が振り込まれたり、優待ギフトが送られてきたりすると、リターンを実感しやすいです。

しかし、株式投資には「株価の値上がり・値下がり」もリターンに大きく影響を与え、なかには驚くようなパフォーマンスを見せるケースもあります。

今回は吉野家ホールディングス(9861)について、「2年前に株式を買った人の、本当の利益額」を見ていきたいと思います。

それではまず、配当金について見ていきましょう。

1. 吉野家の配当金のリターンはいくらか

吉野家の株式を2020年4月24日の終値(2,278円)で買い、持ち続けたとすると、2021年2月期の中間配当と期末配当、2022年2月期の中間配当と期末配当の計4回受け取ることができます。

出所:株式会社吉野家ホールディングス 公式ウェブサイト

なお、配当基準日を迎えた時点でリターンが確定したとします。

吉野家は、それぞれ以下の配当を出しています。

  • 2021年2月期の中間配当/期末配当:それぞれ0円
  • 2022年2月期の中間配当/期末配当:それぞれ5円

そのため、100株ベースの配当金のリターンは1,000 円でした。

2. 吉野家の株主優待のリターンはいくらか

吉野家は、毎年2月28日と8月31日現在の株主名簿に記載のある株主に下記の優待を提供しています。

なお、2022年2月28日時点保有の株主優待より変更となっています。

2.1 変更後の株主優待

  • 100株~199株保有:500円サービス券×4枚
  • 200株~999株保有:500円サービス券×10枚
  • 1,000株~1,999株保有:500円サービス券×12枚
  • 2,000株以上保有:500円サービス券×24枚

2.2 変更前の株主優待

  • 100株~999株保有:300円サービス券×10枚
  • 1,000株~1,999株保有:300円サービス券×20枚
  • 2,000株~保有:300円サービス券×40枚

今回の検証は約2年間で100株保有を想定しているため、受け取る優待は2022年2月末時点での「500円サービス券×4枚」が1回、2021年8月末以前での優待の「300円サービス券×10枚」が3回となります。

そのため、優待のリターンは11,000円となります。

3. 吉野家の株式投資のトータル・リターンはいくらか

2020年4月24日の終値は2,278円で、2022年4月27日の終値は2,338円でした。

100株ベースの株価変動によるリターンは+6,000 円でした。

配当金が1,000円、優待のリターンが11,000円ですので、トータル・リターンは+18,000 円、+7.9%となりました。

4. まとめにかえて

吉野家の株式のリターンは+7.9%となり、優待や配当金により約8%のプラスとなりました。

どのように感じられたでしょうか。

株価や配当金の動向、優待の内容など、今後も注目です。

株・投信初心者必見!証券口座開設を検討の方へおススメ証券会社3選 [PR]

「老後資金の準備が心配」
「預貯金を運用して安全に何とかお金を増やしたい」
「うまくお金を運用して、悠々自適に暮らしてFIREしたい」

理由は様々ですが、株や投信で資産運用を始めたい!とお考えの方は多いと思います。

投資初心者だけど投資始めたい…でも不安…

  • 「人生で投資などしたことなどないし…」
  • 「口座開設が自分一人でできるか自信がない」
  • 「どこの金融機関で始めたらよいのかよくわからない」

こうした疑問をお持ちの方は多いと思います。
株式投資や投資信託を始める証券口座開設で迷ったら、どうすればよいでしょうか。

失敗しないコツは「実績があり、多くの投資家が始めている金融機関」を選択するのが安心です。
口座開設だけであれば無料なので、気になっているのであればぜひ口座開設から始めましょう。

今回は日本を代表する、投資初心者である個人投資家の間で人気の証券会社を3社ご紹介します。

楽天証券「今や新規開設No.1のネット証券」

ご存じ楽天グループの証券会社。
2021年の総合口座、NISA、iDeCoの新規口座開設はNo.1!
現在、日本で最も勢いのあるネット証券といえます。

楽天証券

SBI証券「日本のネット証券の価格リーダー」

今や日本を代表する証券会社となったSBI証券。 ネット証券の歴史を見れば取引手数料引き下げの最大の功労者。
個人投資家の味方です。
SBI証券に口座を持っていれば様々な環境の変化があっても取引手数料では安心感あり。

SBI証券[旧イー・トレード証券]

マネックス証券「銘柄探しができる機能が使える」

ゴールドマン・サックス証券出身の松本大氏が創業。
有力な銘柄を検索できる「銘柄スカウター」が無料で使える!
米国株の品ぞろえは豊富。

株・投資信託ならネット証券のマネックス

株や投信で投資を始めるなら早いほうがいい

ネット証券の比較いかがでしたでしょうか。

「たった3社の選択肢でも決められない!」という方もいるかもしれません。

いずれにせよ、思い立ったが吉日!
まだ証券口座を開設していないという方はこの機会に口座開設から始めてはいかがでしょうか。
口座開設は無料です。

参考プレスリリース

  • 楽天証券「楽天証券、NISA・iDeCo 2021年新規口座開設が業界最多に!」2022年3月30日

制作:NP・UX推進室

参考資料

石津 大希